こんにちは!
食うものなきゃ、とりあえずバナナくっときゃいいと思ってる澤田です。
キューバって、外食すると高くつくんですが、自炊するとめちゃくちゃ安く済みます!
ってことで、バナナ×自炊
「フーフー」という料理を作ったのでそれを紹介!
YouTubeのフーフー動画はこちら↓
フーフーってなに?
フーフーとは。
カリブ海料理の一つ、「プラタノ・マチョ」と呼ばれるサツマイモに味が似た味のバナナを茹でて、ペーストしたものです。
キューバでレストランとかに行くと、これがご飯やおかずの横にチョコンとついています。
ご察しの通り、調理は超簡単です!
貧乏人の澤田。バナナを食っとけば何とかなると思っている達なので、これにチョリソーやトマトをぶち込んで、ご飯と一緒に食べております。これで栄養価は問題ないでしょうあ!
作り方
それでは作ってみましょう。
それでは用意するもの
- プラタノ・マチョ
- 砂糖少々
- 塩少々
- 水
こちらが「プラタノ・マチョ」

見た目は完全に普通のバナナ。全く違いが分かりません。
購入する際に、八百屋の方に聞くしかありません。
多分玄人になれば、見た目やにおいで分かるのでしょうが、素人の僕にはさっぱり。
これを茹でやすい形と大きさに切っていきます。
ものの20秒ほどでできます。

その後、フライパンに水を貯め沸騰させます。
そこに先ほど刻んだマチョをぶち込めば万事OK!

ちょろっと適当に塩を入れます。
なんで入れるのか分かりませんが、っぽくなるのでいれます。塩分は生命活動に大切です。
水がなくなるまで茹でます。マチョ一本だと、大体15~20分くらいで茹で終わります。
茹でている最中に、フライパンの中で少しペーストするといいと思います。
後でペーストするのが楽になるので!

水が沸騰しきった後は、お皿に移しひたすらペースト!
はい、完成!

バナナのくせに味がサツマイモっぽいです。
僕はバナナは甘いものだと思っているので、ここに砂糖を少々降ります。
これをご飯と食えば・・・万事OK!
最後に
いかがでしたでしょうか?
正直、ブログにまとめるようなことじゃねぇだろ!?
とお思いの方もいると思いますが、いいのです。まとめたかったのです。
ということで、カリブ海諸国に来たときは、是非作ってみてください!
かレストランで味わってください!
コメント